副業応援

母が子に伝えたい大切なお金と社会の話

 ランキング91


母が子に伝えたい大切なお金と社会の話
ショップ:
価格:1,760 円
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 親子で一緒に考える、幸せに生きるために必要なお金の知識を1冊に。 家計/小遣い/貯金と投資/キャッシュレス/働くとは?/お金の正体/ お金が作る未来などから紐解ける「一生役立つお金の話」を通じて説いていく。 著者は本テーマにうってつけの、今注目のママ金融教育家・櫻井かすみ氏。 ・「ファイナンシャルプランナー」「小学校教諭普通免許状」保有、Voicyパーソナリティ、SNS総フォロワー3.7万人 ・無職、ニート、主婦、パート、派遣社員、国内大手企業勤務、外資企業勤務、個人事業主、経営者と、一通りを経験 お金に苦労し失敗してきた母から娘へ送る手紙も大公開! これだけは知っておきたい「人生において大切なこと」を1冊にまとめました。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 一生付き合うことになるお金のことで、大切な我が子には困らせたくないですよね? 最近学校でも金融教育が導入されてその必要性が叫ばれてますが、 授業時間は限られているので、知りたいことを十分に網羅できていないのが現状。 そして、親世代は金融教育を受けてきていないので、親が子どもに何をどう教えてよいのかわからない。 例えば、「お給料はいくら?」「おうちにいくらあるの?」「スマホでピッでなんでも変えるでしょ?」「お小遣いは?」と聞かれたら…? そこで子どもにどう答えればいいのかを、優しく丁寧に解説します。 と同時に、親もお金の理解が一層深まるので、子供のいない大人でも役立つ話が充実しています。 前半では、親(特に子と接する時間の長い母)が直面している「小遣い」などお金のリアルをピックアップし、 不安や心配を解決していきます。我が子に親が自信をもってお金の話ができるサポートをします。 後半では、 「なんで働かないといけないの? どう働くのがいいの?」 「貯金だけじゃダメなの? 投資ってそんなにいいものなの?」 「税金は払わないといけないの? 税金は何をしてくれるの?」 「お金に強くなるために、今からでもできることは?」 など子どもからも受けそうな素朴な疑問を通じて、 今後に備えて金融リテラシーが身につくトピックで構成しました。 単に、高い給与の仕事をたくさんこなしたり、投資や貯金で資産を増やすのではなく、 お金に対する見方や感じ方も変えるのを狙いとしています。 そうすることで、お金の正しい知識を身に付け、限られたお金と上手に向き合えるようになり、 仕事や人生に対しても前向きな力を与えてくれる…。 そんな1冊を目指しました。

著者名: 櫻井かすみ
出版社名: Gakken
ISBNコード: 9784054070387
発売日: 2025年04月17日頃
(件)



ショップ:
価格:1,760 円

ランキング

 91 (2025-04-24)


 ランキング91



  その他 (住宅・不動産) ランキング

ランキングデータを取得するまでしばらくお待ちください。